ブログを始めて1年が経ちますが、ここ一年でブログ人口はだいぶ増えてきたかのように思えます。昔、ホームページ作成が流行ったのと同じで、この流れは当分続くかと思います。
ホームページがブログと呼ばれるようになったのは?
20年前の話ですが、「ブログ」の前身は自分のウェブサイトのコンテンツの1つである「日記」からスタートしました。日記のページが独立してブログとなったわけですね。
今ではホームページという概念より、ブログがウェブページとして認識される場合が多いです。ブログを通じて、プロフィールのページなどがあるといったイメージ。
言葉で表しても意味が分からないと思うので、実際皆さんのブログをご覧いただくとわかりやすいかと思います。
私も昔ウェブサイトをやっていた人間ですが、ブログはここ最近始めた形なんです。
10年以上の月日が流れて、久々にウェブの世界に戻ってきました。
勝手に10年間は修行と思ってます(笑)
10年間の経験を活かして、ブログで結果として出せていけたらと思いますが、
そういってる間にたくさんの方がブログをどんどんスタートされています。
ドラッグストア関係のブログ始めました。
上記はツイッターの私のつぶやきですが、ここ数年ブロガーと名乗る人たちが増えてきました。
特に、ジャンル問わずに増えてますが、私と同じ登録販売者や、薬剤師の方のブログに注目してみましょう。
登録販売者や薬剤師の方なので、内容は「ドラッグストアネタ」や「お薬」「化粧品」などが多いように思えます。(普段の仕事がネタの宝庫なので)
私も今回まとめるにあたって、みなさんのブログを参考にしていけたらと思います。
登録販売者関係のフォロワーさんブログの紹介
現役登録販売者@おおたさんのブログ「ペケLOG(仮)」…趣味や登録販売者ネタ中心のブログになっています。登録販売者の講師としても活躍中のおおたさんのブログに注目です!
せいまるさんのブログ「せいまるのスキンケア薬局」…薬剤師ブログ界のカリスマと呼ばれるせいまるさんのブログは為になる内容が多いです。ヒルドイドネタに注目!
もずくさんのブログ「もずくの徒然漂流記」…元看護師という肩書きで登録販売者ブロガーをされています。三重県のネタが豊富!そして登録販売者ネタが人気なブログです!
こなみさんのブログ「ドラッグストア薬剤師+漢方」…ドラッグストアで扱う漢方薬について詳しくまとめていて我々登録販売者からみるとすごく勉強になるネタが多いです!
たつやさんのnote…ブログではないですが、ドラッグストアで取り扱いのある医薬品などについて詳しく書かれています。
ぽかりのみさんのブログ「ドラッグストア店員の商品紹介」…ドラッグストアで取り扱いのある商品を詳しく解説しているブログです。とても参考になるので一度ご覧ください!
登録販売者TBさんのブログ「ドラッグストアの説明書」…とてもシンプルなデザイン構成ですが、他の方があまり書かない内容のネタがたくさんあり勉強になります。
フォロワーさんのブログをまとめてみました。個人的に皆さんのブログにすぐ飛べるようにまとめただけなので、私のブログがない!などの意見があれば教えてください!いつでも追加します。(^^♪
また、昔でいう相互リンクなんてのもして下さるとありがたいです。
ちなみにbannerはありませんw
もうバナーなんて作る人いないですよね?「200*40」とか「88*31」とか
このサイズにピンときたら、同じ時代を過ごしている方かもしれません。
脱線しましたが、フォロワーさん500人中7人はブログされてるので、100人に1人以上はされている方がいるという事です。
まとめ

登録販売者のブログでは内容はドラッグストアでの内容、医薬品等の正しい使い方などを形としているブログが多いようです。専門知識を活かしたブログにアクセスされる方がいるという事ですね。
うちのブログもドラッグストアネタ中心ですが、医薬品等の使い方などは薬剤師さんが立ち上げているブログの方がより内容も濃いですし、どちらかというと、大阪のおばちゃん目線でブログ書いてます。(激安!とか最安値!とか、好きでしょ?大阪のおばちゃんw)
今後もそんな感じのゆるーいブログでいくんで、うちのブログを見てくださってる皆さん。
そんなブログでよろしければ今後ともよろしくお願いします。