
今年のゴールデンウィークの準備はお済でしょうか?
病院や、介護施設などが閉まるこの時期、おうちで過ごされる方は多いと思います。
お家でゆっくり過ごせるように準備しておくものの一つでとして、
大人オムツ(介護オムツ)が必要な方が多いと思います。
大人オムツは、メーカーの違いや、パンツの種類などたくさんあります。
病院におむつを買うように頼まれてたが、
どれを買えばいいのかわからない。
そんな人が多いはずです。
選ぶメーカーは正直なところどこでもいいと思いますが、
オムツのタイプに関してはいろいろあります。
パンツ式、テープ式、パッドなど、組み合わせもあります。
疑問点をこちらで解決していただけたらと思います。
パンツ式かテープ式
どちらを選んだらいいの?
まずパンツ式というのはこういうものです。
パンツ式にはさらに2種類にわかれます。
・パンツ単体型
・パンツ組み合わせ型(パッドと併用)
これ一枚で、はくことが出来ます。
薄型パンツとなっており、普段はいているパンツと同じ感覚ではくことが出来ます。
サイズもS~LLなどありますが、
だいたいの方はMサイズかLサイズになるかと思います。
ヒップサイズなどから自分に合うサイズを選んでください。
また、パンツとパッドを組み合わせるタイプはこちら
こちらがパンツ側です。
パンツとパッドを組み合わせるタイプは、こちらの2種類を購入する必要があります。
パンツの中にパッドを取付し、尿漏れがあった場合にパッドだけを交換するスタイルになります。
パッドから漏れた場合はパンツも交換します。
また、パッドには
夜寝るときにはこちらの夜用パッドをおすすめします。
150mLの尿を5回分吸収できます。
昼用と違い、吸収量が多くなっています。
昼用は少ない分違和感もなく動きやすい利点がありますが、
夜用は吸収量をメインで考えて作られていますので、すこし厚めに出来ています。
以上がパンツタイプ+パッドを組み合わせたタイプです。
そして、テープタイプというのがこちら
テープ式はこのようなタイプです。
自分ではパンツ交換できない方などにはこちらをおすすめです。
こちらがテープタイプのパッドです。
テープタイプもパッドと組み合わせて使うのが基本になります。
以上がオムツを購入するうえで必要なものとなります。
パンツタイプ、テープタイプともにパッドも昼用と夜用があります。
購入する際は
①パンツorテープ式
②専用パッド(昼用)
③専用パッド(夜用)
をセットで買うことをお勧めします。
もちろん普段使いでされてる方も多いと思いますが、
今回は10連休のゴールデンウィークという事で、事前準備が必要な方が多いと思います。
ゴールデンウィーク寸前で店頭に駆けつけても在庫がなくなる場合もあります。
早めの対策をお勧めします!